コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

特定非営利活動法人静岡県環境カウンセラー協会

  • 協会概要
    • 定款
  • 活動案内
  • 入会案内
  • 会員専用
  • リンク
  • 旧ページ

リンク

  1. HOME
  2. リンク
NPO法人環境カウンセラー全国連合会
環境省:環境カウンセラー協議会
環境省:環境カウンセラー
静岡県地球温暖化防止活動推進センター
静岡県環境資源協会
静岡県環境ビジネス協議会
NPO法人富士山クラブ
三ツ池里山の会
柿田川みどりのトラスト
興津川保全市民会議
里の家

  • 2030年代に大量廃棄が懸念される太陽光パネルについて、政府がリサイクル義務化の法案提出を見送った。太陽光パネルの寿命は20〜30年とされ、30年代後半に大量廃棄が始まりピーク時に年間50万トンに達するとの試算もある。政府は代替策として、発電施設や一般住宅などの所有者に対してはリサイクルを「努力義務」とし、大規模な発電事業者には報告と情報開示を義務付ける内容が検討されている。2025年10月3日
  • デンマークの研究者たちは、化学反応で分解したポリエチレンテレフタレート(PET)から、二酸化炭素を吸着する素材(BAETA)の合成に成功したと報告した(2025.09.05サイエンスアドバンス誌)。報告によると、ペットボトル1kgから約800gのBAETA混合物を合成できる。このことは、使用済みペットボトルを有効に活用でき、二酸化炭素回収への応用が期待できることを示している。2025年10月3日
  • 鳥獣保護管理法が改正され、2025年9月1日に施行されました。主な改正点は、危険鳥獣制度が導入され、市街地にヒグマ、ツキノワグマ、イノシシが出没した場合に、一定の条件下で、市町村がハンター(猟友会など)に猟銃による捕獲を委託することが可能となりました。2025年9月5日
  • 環境省は9月2日、地球温暖化の原因となる二酸化炭素削減の施作として、「人工光合成」技術を、2030年に実用化させることを目指す工程表を公表しました。2025年9月5日

運営

特定非営利活動法人
静岡県環境カウンセラー協会

住所

〒420-0816
静岡県静岡市葵区沓谷1丁目23番1-303

お問い合わせ

Mail: nmoriya@gmail.com

Copyright © 特定非営利活動法人静岡県環境カウンセラー協会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 協会概要
    • 定款
  • 活動案内
  • 入会案内
  • 会員専用
  • リンク
  • 旧ページ
PAGE TOP