理事長あいさつ

静岡県環境カウンセラー協会

理事長 飯尾 美行

「地球環境問題」は人類の「生存権」をかけた世界全体の喫緊の課題

1.世界各地で自然災害による被害の報告!

私たちが経験をしたことがないような「異常気象」のニュースを見ることが多くなっています。世界各地で、地球の平均気温の上昇による熱波、干ばつ、山火事、豪雨、洪水、大型化する台風や竜巻などによる自然災害の被害が報告されています。「地球温暖化」による「気候変動問題」をはじめとする「地球環境問題」は、人類の「生存権」をかけた世界全体の喫緊の課題となっています。

2.市民一人一人が、環境問題の重要性に気づくこと!

そのため「地球温暖化」の原因となっている二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガスの排出量を減らし、実質ゼロを目指す「脱炭素社会 」を実現することが、世界各国に求められています。同時に、国・地方公共団体・企業はもとより、市民一人一人が、環境問題の重要性に気づき、自身のライフスタイルを見直す中で、「脱炭素社会」、「持続可能な社会」を目指して、「世界市民」として共に理解を深め、協力し、環境を守るための具体的な行動、実践が求められています。

3.未来を担う子供たちへの「環境教育」は、極めて重要!

また、今後、本格化する「地球温暖化」をはじめ、身近なプラスチック問題、人や環境への影響が懸念される化学物質PFAS(PFOS・PFOA)、海洋汚染、森林破壊、生物多様性の減少など様々な「地球環境問題」に、直面することになる未来を担う子供たちへの「環境教育」は、極めて重要と考えています。

4.環境問題に関する専門的な知識と経験を有する「環境カウンセラー」

本協会は、化学物質、再生可能エネルギー、水源管理、ジオガイド、自然保護、環境学習・環境教育などそれぞれ分野は異なりますが、環境問題に関する専門的な知識と経験を有し、市民や事業者等の皆様が取り組んでおられる環境保全活動のご相談に応じ、助言を行うことのできる人材として、環境省が実施する審査を経て登録された「環境カウンセラー」の方々を会員としております。環境カウンセラーの専門集団として、事業者部門、市民部門への対応に関連する受託事業、自主事業、新規企画提案事業などの取り組みについて検討する中、毎月第3土曜日を中心に「会員による活動報告・研究発表会(ZOOM会議を利用)」を行ない、会員の資質の向上、研鑽に努めております。

5.環境保全や環境学習が抱える問題や課題に適切な助言や情報提供!

県民の皆様をはじめ地域や市民団体、学校、企業や事業者等が取り組んでおられる環境保全活動や環境学習等に対して、抱える問題や課題等の解決に向けて適切な助言や情報提供等を行うことのほか、地域の自然環境を守り環境パートナーシップの形成に貢献していくことができたらと願っています。

協会の目的

この法人は、人と自然との共生や循環型社会形成のための、環境カウンセラー及び環境カウンセラー業務に関心のある者が相互に連携を図りながら、市民や事業者等への環境保全知識の普及及び環境保全活動の促進など、幅広い環境保全活動を推進することを目的とする。

協会の事業

1.事業者の環境経営支援に関する事業

2.普及啓発及び人材育成事業

3.環境相談、政策提言に関する事業

4.情報受発信及び交流事業

5.環境教育推進に関する事業

6.調査、研究、印刷物、資料、教材等の開発及び斡旋の事業

7.その他目的を達成するために必要な事業

定款

定款ページ

組織

あゆみ

1998.03.25  NPO法公布(12.01施行)

1998.05.12  静岡県環境カウンセラー協会設立準備 発起人会

1999.03   環境庁より「環境カウンセラー登録簿」配布(登録者総数:1,948名)

1999.03.23-25  静岡県環境フェアー(ツインメッセ)

2000.03.14  静岡県環境カウンセラー協会設立総会(もくせい会館)

2000.07.27  EA21環境活動評価プログラム指導員養成(コスモス青山)

2000.09.29  環境カウンセラー協会研修会(浜松市社会福祉会館)

2000.11.23-25  第1回静岡県環境・福祉・技術展(ツインメッセ)

2001.06.25  第2回静岡県環境カウンセラー協会定時総会(もくせい会館)

2001.09.14-16  第2回静岡県環境・福祉・技術展(ツインメッセ)

2002.06.18  第3回静岡県環境カウンセラー協会定時総会(あざれあ)

2002.09.27-29  第3回静岡県環境・福祉・技術展(ツインメッセ)

2003.06.13  第4回静岡県環境カウンセラー協会定時総会(静岡県産業経済会館)

2003.09.12-14  第4回静岡県環境・福祉・技術展(ツインメッセ)

2003.11.28  会報第1号発行

2004.04.27  臨時総会及び特定非営利活動法人静岡県環境カウンセラー協会設立準備総会

2004.05.21  第5回定時総会 特定非営利活動法人静岡県環境カウンセラー協会設立総会

2004.08.25  NPO法人『設立認証書』授与(石川県知事より授与:県N第28号)09.01 登記完了

2004.09.13  特定非営利活動法人静岡県環境カウンセラー協会(SECA)設立祝賀式典(もくせい会館)

2004.10.22-24  第2回しずおか環境・森林フェアー(ツインメッセ)

2004.11.26-27  環境カウンセラー研修会・忘年会(熱海)

2004.12  協会ホームページ立ち上げ

2005.01.17  EA21研修会(あざれあ)

2005.04.01  『EA21地域事務局ふじのくに』開所式

2005.06.08  第6回定時総会 第2回SECA通常総会・講演会(静岡中島屋ホテル)

2005.10.07  第3回しずおか環境・森林フェアー(ツインメッセ)

2006.04.26  静岡県委託事業『省エネパトロール隊』最初のキックオフ

2006.06.13  第7回定時総会 第3回SECA通常総会・講演会・交流会

2006.10.20-22  第4回しずおか環境・森林フェアー(ツインメッセ)

2007.01.30  会報平成18年度第1号発行

2007.06.05  第4回SECA通常総会・講演会・交流会(静岡市職員会館)

2007.07.01  静岡県地球温暖化防止条例及び施行規則施行

2007.10.13-15  第5回しずおか環境・森林フェアー(ツインメッセ)

2008.06.19  第5回SECA通常総会・講演会・交流会(静岡市職員会館)

2008.06.27  ECU総会(東京・滝野川会館)

2008.07.04-05  北海道洞爺湖サミット記念シンポジウム in 静岡(静岡県会議本会議場/MOA美術館)

2008.11.14-16  第6回しずおか環境・森林フェアー(ツインメッセ)

2009.02.07  SECA研修会・交流会(三島市民活動センター)

2009.03.25  EA21認証取得事業所感謝状贈呈式(富士市役所)

2009.04.07  静岡県環境教育指導員派遣委託業務入札

2009.06.06  第6回SECA通常総会・事例発表会・交流会(静岡市職員会館)

2009.09.19  SECA西部地区研修会(アクトシティ)

2009.10.23-25  第7回しずおか環境・森林フェアー(ツインメッセ)

2010.02.06-07  第4回EA21全国交流研修大会 in 静岡(グランシップ)

2010.02.13  SECA東部地区研修会・交流会(富士市交流センター)

2010.05.26  環境学習指導員総合学習講座(県環境衛生科学研究所)

2010.06.05  SECA第7回通常総会・表彰式・講演会・交流会(静岡市職員会館)

2010.06.25  ECU通常総会(東京・滝野川会館)

2010.07.07  エネルギー管理講習会(東京流通センター)

2010.07.25  静岡県委託事業『省エネパトロール隊』キックオフ

2010.09.04  SECA主催環境講演会(静岡グランシップ映像ホール)

2010.09.25  SECA西部地区研修会・交流会(アクトシティ)

2010.10.23-24  COP10・ECU全国交流会(名古屋市安保会館)

2010.10.30-31  第8回しずおか環境・森林フェアー(ツインメッセ)

2010.12.13  静岡市環境局との懇談:生物多様性問題への取り組みについて(新中町ビル事務所)

2011.01.07  NPO法人環境ネットやまがた代表者との交流(新中町ビル事務所)

2011.06.02  環境月間県民大会(相良総合センター)

2011.06.18  SECA第8回通常総会・講演会・交流会(静岡市職員会館)

2011.09.03  SECA西部地区研修会・交流会(アクトシティ)

2011.10.15-16   SECA東部・中部地区合同研修会・交流会(県立朝霧野外活動センター)

2012.05.16  県環境学習指導員総合学習講座業務委託(環境衛生化学研究所)

2012.06.16  SECA第9回通常総会・講演会・交流会(静岡市職員会館)

2012.06.29  ECU通常総会(東京・滝野川会館)

2012.09.29  SECA西部地区研修会・交流会(アクトシティ)

2012.11.03-04  SECA中部地区研修会・交流会(椹島ロッジ)

2012.11.16  第3回環境カウンセラー全国交流会(国立京都国際会館)

2013.01.20  SECA東部地区研修会(桜美林学園伊豆高原クラブ)

2013.06.15  SECA第10回通常総会・講演会・交流会(静岡市職員会館)

2013.07.27  浜松市省エネフェア(浜松市ソラモ)

2013.10.25-26  第8回EA21全国交流研修大会 in 北上(ホテルシティプラザ北上)

2013.11.29  東部地区省エネ&環境マネジメントセミナー(沼津市パレット)

2013.12.14-15  SECA西部地区研修会・交流会(浜松市森の家)

2014.02.04  しずおか環境マネジメントフォーラム(あざれあ)

2014.02.09  SECA東部・中部地区合同研修会(三島市民活動センター)

2014.06.23  SECA第11回通常総会・講演会・交流会(静岡市職員会館)

2014.01.28  しずおか環境マネジメントフォーラム(あざれあ)

2014.03.08  SECA東・中・西部合同研修会(三島市民活動センター)