コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

特定非営利活動法人静岡県環境カウンセラー協会

  • 協会概要
    • 定款
  • 活動案内
  • 入会案内
  • 会員専用
  • リンク
  • 旧ページ

リンク

  1. HOME
  2. リンク
NPO法人環境カウンセラー全国連合会
環境省:環境カウンセラー協議会
環境省:環境カウンセラー
静岡県地球温暖化防止活動推進センター
静岡県環境資源協会
静岡県環境ビジネス協議会
NPO法人富士山クラブ
三ツ池里山の会
柿田川みどりのトラスト
興津川保全市民会議
里の家

  • <活動案内>の中に「知っ得情報」を加えました。様々な情報を含めていますので、ご参考にしてください。2025年8月9日
  • 環境省は、PFASについて、水道法の水質基準を新たに設定するために省令(水質基準に関する省令の一部を改正する省令、水道法施行規則の一部を改正する省令)を公布(2025年6月30日)し、2026年4月1日施行が決定されました。2025年8月6日
  • 環境関連ガイドラインや規制の更新が頻繁になされています。特に、気候変動への対応やプラスチック汚染、資源循環に関するガイドラインなどが強化されました。2024年には、国連気候変動枠組条約の強化、使い捨てプラスチック規制、農業や水資源管理に関するガイドライン、国際生物多様性条約ガイドライン(生態系の回復や保護地域の拡大)、海洋プラスチック削減に関するガイドラインなどが改定されました。2025年8月6日
  • 年々、温暖化の影響が顕著になり、自然災害の頻発やそれに伴う経済的損失、熱中症等による健康リスクが増加しています。アフリカ諸国、特にサハラ以南の地域は、干ばつ、食料危機、水不足、熱波に悩まされています。また、南極の氷床が急速に融解しており、海面上昇のリスクが増大しています。2025年8月6日

運営

特定非営利活動法人
静岡県環境カウンセラー協会

住所

〒420-0816
静岡県静岡市葵区沓谷1丁目23番1-303

お問い合わせ

Mail: nmoriya@gmail.com

Copyright © 特定非営利活動法人静岡県環境カウンセラー協会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 協会概要
    • 定款
  • 活動案内
  • 入会案内
  • 会員専用
  • リンク
  • 旧ページ
PAGE TOP